Agile Japan 2010 開催概要
体験しよう!考えよう!行動しよう!
Agile Japan 2010
― 日本のアジャイルはここにある ―
開催レポート
Agile
Japan 2010 イベントレポート:前編(Day1)
Agile
Japan 2010 イベントレポート:後編(Day2)
開催概要
| 開催日時 | 2010年4月9日(金) - 10日(土) |
| 開催場所 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 本社セミナールーム |
| 参加対象 | IT関連企業、ユーザ企業に所属され、ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャ、 チームリーダーの方 |
| 参加人数 |
200名 |
| 主催 | アジャイルジャパン2010 実行委員会 |
| 共催 |
Agile Alliance |
スポンサー
![]() Agile Alliance |
![]() 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
![]() 株式会社コンポーネントソース |
![]() マイクロソフト株式会社 |
![]() 株式会社ディー・エヌ・エー |
![]() 株式会社 永和システムマネジメント |
![]() TIS株式会社 SonicGarden (ソニックガーデン) |
![]() Atlassian (アトラシアン) |
![]() 楽天株式会社 |
後援
| アジャイルプロセス協議会 | オブジェクト倶楽部 |
すくすくスクラム |
| 日本XPユーザグループ | プロジェクト・ファシリテーション・プロジェクト | astah* ユーザーズコミュニティ |
プログラム
| Day1: 4月9日(金) |
|||||
| 時間 | プログラム | ||||
| 10:30 | 受付 |
||||
| 11:00-12:00 | 60分 |
はじめてのアジャイル 平鍋健児氏 倉貫義人氏
|
|||
| 12:00-13:00 | 60分 | 休憩 | |||
| 13:00-15:00 |
120分 |
現場からの知識創造 〜スクラムと知の場づくり〜 野中郁次郎氏 パネルディスカッション 現場からの知識創造 野中郁次郎氏・Alan Shalloway氏・平鍋健児氏 アイスブレイク 本間直人氏 |
|||
| 15:00-15:20 |
20分 | 移動休憩 | |||
| 15:20-16:50 |
90分 |
官公庁でも取り組み始めたアジャイル! 〜山形県庁と佐賀県庁の事例〜 |
Webサービス開発の挑戦 〜楽天とDeNAの現場レポート〜 |
ファシリテーショングラフィック 〜議論を見える化する技術を身につけよう!〜 |
全国各地の見える化大集合 |
| 17:00-17:30 | 30分 |
Day1 振り返り 岡島幸男氏 |
|||
| 17:30-18:00 |
30分 |
移動休憩 |
|||
| 18:00-20:00 | 120分 |
懇親会 |
|||
| Day2: 4月10日(土) | |||||
| 時間 | プログラム | ||||
| 9:00 | 受付 | ||||
| 09:30-11:00 | 90分 |
キーノートセッション2 アジャイルの現状と未来、次に来るもの。〜リーン開発への展望〜 Alan Shalloway 氏 非ウォーターフォール型開発に関する調査結果と課題 伊久美 功一氏 |
全国各地の見える化大集合 |
||
| 11:00-11:15 |
15分 |
移動休憩 |
|||
| 11:15-12:45 | 90分 |
大規模アジャイル 〜パネルで語るそれぞれの挑戦〜 |
Agile on プロジェクトファシリテーションでイテレーション体験ワークショップ 会議ダイエット『必要なルールは4つだけ』 |
カンバンゲーム 〜かんばんによるプル型開発体験〜 コミュニケーションでスタートする“違い”マネージメント 〜思いやりで伝える技術〜 |
全国各地の見える化大集合 |
| 12:45-13:45 | 60分 | 休憩 | |||
| 13:45-15:15 | 90分 |
成長する組織へ導くコミュニケーション変革 |
職場に持ち帰るまでがAgile Japan!〜明日から実践するための『持ち帰り型』ワークショップ〜 ワークショップ4B アジャイルUX『ユーザーに“弟子入り”』〜開発者のためのUXインタビュー入門講座〜 |
変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 〜《ツール・環境編》《組織、意識改革編》〜 |
全国各地の見える化大集合 |
| 15:15-15:30 | 15分 | 移動休憩 | |||
| 15:30-16:15 | 45分 |
新時代の開発プロセスに向けて 羽生田栄一氏 |
全国各地の見える化大集合 |
||
実行委員会
| 氏名 | 所属 | |
| 実行委員長 | 平鍋 健児 | 株式会社チェンジビジョン 代表取締役社長 |
| 実行委員 | 安藤 寿之 | NECソフト株式会社 第二官庁ソリューション事業部 第三システム部 |
| 伊久美 功一 | 独立行政法人IPA/SEC 研究員 |
|
| 上田 雅美 | 株式会社アネゴ企画 代表取締役社長 |
|
| 江端 一将 | 株式会社 Odd-e Japan Agile Coach Scrum Alliance - Certified Scrum Practitioner |
|
| 岡島 幸男 | 株式会社永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部 担当部長 |
|
| 倉貫 義人 | SonicGarden(TIS株式会社 社内カンパニー)リーダー SKIPユーザグループ 会長 |
|
| 西河 誠 | パナソニックAVCマルチメディアソフト株式会社 シニアエンジニア |
|
| 野口 隆史 |
株式会社マナスリンク |
|
| 羽生田 栄一 | 株式会社豆蔵 取締役 アジャイルプロセス協議会 フェロー |
|
| 前川 徹 | サイバー大学 IT総合学部 教授 社団法人コンピュータソフトウェア協会 専務理事 |
|
| 前川 直也 | プロジェクトファシリテーションを推進する会 理事 |
|
| 前田 安雄 | 株式会社ピーク・ワン 代表取締役社長 |
|
| Emerson Mills | 株式会社 Odd-e Japan Agile Coach Scrum Alliance - Certified Scrum Practitioner |
|
| 和田 憲明 | 富士通株式会社 SBSG自律改善推進室 |
参加費
| 1Day | 2Days | |||
| 3/19までお申込 | 3/20以降お申込 | 3/19までお申込 | 3/20以降お申込 | |
| シングルチケット(税込) | 5,000 | 10,000 | 8,000 | 16,000 |
| ペア割チケット(税込) | 7.500 |
15,000 |
12,000 | 24,000 |
| 懇親会(税込) | お一人様5,000円 | |||
メディアスポンサー
CIO Online/CIO Magazine |
株式会社マナスリンク |













